フルボカー城へ | 乙参嗜好-オッサンシコウ乙参嗜好-オッサンシコウ

フルボカー城へ

2015年10月 チェコ、ショートトリップ1日目

「チェスケー・ブジェヨヴィツェ(České Budějovice)」駅についてから、地下道を通り、向かいのショッピングモールへ。
この建物の屋上にバスターミナルがある。
ここからバスに乗り「フルボカー城(Zámek Hluboká)」を目指す。
初めて乗ったチェコのバス。日本では珍しいボックスシートだ。そして、天井に非常口。
出発して、街中に出ると、トロリーバスとすれ違った。

チェスケー・ブジェヨヴィツェの地下道

チェスケー・ブジェヨヴィツェの地下道

ショッピングモール

ショッピングモール

チェスケー・ブジェヨヴィツェのバスターミナル

チェスケー・ブジェヨヴィツェのバスターミナル

日本のバスには無いボックス席

日本のバスには無いボックス席

街中で見たトロリーバス

街中で見たトロリーバス

 

ヴルタヴァを渡り、郊外へ。
窓の外には、広大なボヘミアの土地が広がっているが、霧が濃く遠くまで見えない。
乗車時間は30分程。
「フルボカー・ナト・ヴルタヴォウ・ポッド・コステルム(Hluboka nad Vlt Pod Kostelem)」と言うバス停で下車。
城は丘の上にあるので、この雨の中、坂道を登らなければならない。
緩やかな坂道のティルショヴァ通りを進み、マサリコヴァ通りに出ると、教会が見えた。
車もたくさん駐車してあり、おそらく、ここがこの町の中心と思われるが、この雨の中人通りは無い。
さらに進み、ベズルチョヴァの坂道を登る。

ブルタバの水門

ブルタバの水門

DSCF0298

バス車内より、ボヘミアの平原

ポドフラドスキー池と、フルボカー・ナト・ヴルタヴォウの町

ポドフラドスキー池と、フルボカー・ナト・ヴルタヴォウの町

フルボカー・ナト・ヴルタヴォウ・ポッド・コステルムで下車

フルボカー・ナト・ヴルタヴォウ・ポッド・コステルムで下車

ティルショヴァ通りを登る

ティルショヴァ通りを登る

マサリコヴァ通り

マサリコヴァ通り

ベズルチョヴァの坂道

ベズルチョヴァの坂道

バス停から約10分。
南ボヘミアの丘の上に、チェコで最も美しいと言われるフルボカー城(Zámek Hluboká)が姿を現す。
フルボカー城は、13世紀に建てられてから増改築を繰り返し、18世紀にはバロック調に立て直され、19世紀にネオ・ゴシック様式に改装されて今の姿になる。
城の周りは、イギリス式庭園となっている。

シュヴァルツェンヴェルク家のヨハン・アドルフ1世が17世紀にフルボカー城を購入してから、最後の城主アドルフ・シュヴァルツェンベルクが1947年に政府に財産を没収されるまで、300年以上もシュヴァルツェンヴェルク家の持ち物であった。

17世紀後半に起こった第トルコ戦争で、オスマン帝国撃退に功績を残したシュヴァルツェンベルク家は、その紋章にトルコ兵の顔とそれをつつくカラスを加えた。
それを立体にしたドアノブが、今もフルボカー城の門に残っている。

フルボカー城は、主に狩猟シーズンの拠点として使われた。室内に飾りきれなくなった鹿の角が、外壁にも飾られていた。

フルボカー城 正面

フルボカー城 正面

イギリス式庭園

イギリス式庭園

扉上の装飾

扉上の装飾

フルボカー城 正面

フルボカー城 正面

チケット売り場のあるホール

チケット売り場のあるホール

ホールから中庭へ出るドア

ホールから中庭へ出るドア

中庭から門

中庭から門

門扉

門扉

門扉

門扉

シュヴァルツェンベルク家の紋章を象ったドアノブ

シュヴァルツェンベルク家の紋章を象ったドアノブ

門から中庭へ

門から中庭へ

中庭から時計台

中庭から時計台

城内は、ツアーに参加するとガイドが各部屋を案内してくれる。
撮影禁止の為、城内の写真は無い。
各所の説明を書いたガイドブックを貸し出してくれるのだが、日本語の印刷もあり、助かった。
日本人観光客も多いのだろうか。

ガイドを終えて、城の外に出る。
坂を下り、バス停へ。
バスを降りた頃よりは雨も弱くなっていた。
途中、道の向かいに古びた煙突があったので写真を撮ったのだが、後で知った話この煙突、上にコウノトリが住み着いている、有名な煙突だった。
残念ながらこの日は、コウノトリは留守だったようだ。
振り返ると丘の上に、フルボカー城の鐘楼が見えた。

ガイドが終了すると、温室から出る。

ガイドが終了すると、温室から出る。

ベズルチョヴァの坂を下る。紅葉が綺麗だ。

ベズルチョヴァの坂を下る。紅葉が綺麗だ。

コメンスケーホ通りへ

コメンスケーホ通りへ

コウノトリの巣。この日は留守だった。

コウノトリの巣。この日は留守だった。

バス停から見えるフルボカー

バス停から見えるフルボカー

バスに揺られ、チェスケー・ブジェヨヴィツェへ

バスに揺られ、チェスケー・ブジェヨヴィツェへ

ポッド・コステルムのバス停は終点ではない。降りたバス停の真向かいの対向車線側にも同じくバス停がある。
通常、帰るにはこちらから乗ると思うはずだ。当然、そちら側でバスを待っていた。
すると、来た時と同じ車線にバスがやってきた。これは町から遠ざかるバスだと勝手に思い込む。
ところがバスから降りて対向車線を歩くチェコ人のおばさんが、観光客だとわかったのだろう、チェスケー・ブジェヨヴィツェへ行くにはこのバスに乗らなければいけないと大声で教えてくれた。

バスに乗り、チェスケー・ブジェヨヴィツェへ戻る。

 

その他チェコの記事はこちら

チェコ旅行 記事一覧 | 乙参嗜好-オッサンシコウ
2015年10月のチェコ旅行総まとめ。 チェコ旅行の写真、記事一覧はこちら。

関連記事

乙参嗜好は、find art in narrow world. (狭い世界にアートを見つける)をテーマに、私が日々の暮らしの中で、主に近場の街中、たまに遠くの旅先を歩き回って見かけた風景を紹介していく趣味のウェブサイトです。

※英文は、WEB翻訳を使用しております都合上、読み難い場合がありますので、あらかじめご了承ください。

The theme of OTSUSANSHIKOU is "find art in narrow world". I introduce the town where I live in and the scenery which I watched while traveling. It is the website of the hobby.

※Because you may be hard to read in circumstances using WEB translation, approve the English sentence beforehand.