華厳ノ滝 | 乙参嗜好-オッサンシコウ乙参嗜好-オッサンシコウ

華厳ノ滝

2017年10月 華厳ノ滝へ

四十八滝あるといわれる日光の滝の中で、もっとも有名な滝。
日光山開山をしたことで知られる、勝道(ショウドウ)と言う僧によって発見され、名前は仏教経典の「華厳経」に由来すると言われている。

中禅寺湖から流れ出した湖水が、97メートルの高さを一気に流れ落ちる。滝の中断部分からは、地下水が簾状に流れ落ち、十二滝と呼ばれている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

華厳ノ滝を囲む柱状節理(チュウジョウセツリ)
柱状節理とは、溶け出した溶岩が固まる際にできる規則的な割れ目の事。華厳ノ滝は、2万年前の男体山噴火で大谷川がせき止められ、中禅寺湖ができ、そこから水が流れ出すことによって誕生した溶岩瀑布である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


関連記事

乙参嗜好は、find art in narrow world. (狭い世界にアートを見つける)をテーマに、私が日々の暮らしの中で、主に近場の街中、たまに遠くの旅先を歩き回って見かけた風景を紹介していく趣味のウェブサイトです。

※英文は、WEB翻訳を使用しております都合上、読み難い場合がありますので、あらかじめご了承ください。

The theme of OTSUSANSHIKOU is "find art in narrow world". I introduce the town where I live in and the scenery which I watched while traveling. It is the website of the hobby.

※Because you may be hard to read in circumstances using WEB translation, approve the English sentence beforehand.