立山ロープウェイ | 乙参嗜好-オッサンシコウ乙参嗜好-オッサンシコウ

立山ロープウェイ

2017年4月 立山黒部アルペンルート、大観峰駅から黒部平駅を結ぶ「立山ロープウェイ」に乗った

室堂より、立山を貫通する3.7キロの立山トンネルを通る、「立山黒部貫光無軌条電車線」、通称「立山トンネルトロリーバス」に乗り、大観峰駅(2,316m)へ降り立つ。
大観峰駅は、トロリーバスからロープウェイに接続するために断崖絶壁に作られた乗換駅だ。

立山黒部アルペンルートの途中に位置し、コンクリート造りの重厚な駅舎で、展望台や土産屋が設けられているが、レストランはなく、売店も黒部平駅よりも小規模である。しかし、展望は素晴らしく、黒部湖や後立山連峰、立山などが一望できる。
なお、駅自体が断崖絶壁にあることから、屋上展望台以外では外に出ることはできず、実質乗り換え専用駅となっている。

引用:大観峰駅 – Wikipedia

展望台からは、黒部川を挟んで、長野と富山の県境に位置する「後立山連峰」を一望する事ができる。

 

 

大観峰駅より、後立山連峰を望む
右から、「針ノ木岳」(2,820.60m)、「スバリ岳」(2,752m)、
「赤沢岳」(2,677.8m)、「鳴沢岳」(2,641m)、
「岩小屋沢岳」(2,630m)、「爺ケ岳」(2,669.9m)
2500メートルを越す山々が連なる

 

 

 

後立山連峰「白馬岳」
(標高2,930m)

 

 

 

 

黒部平駅(1,828m)と、後立山連峰の間に、黒部ダムがある

 

 

 

 

大観峰駅より立山ロープウェイに乗り込む

 

 

 

 

黒部平より、断崖絶壁の大観峰駅(2,360m)を望む
ざらざらした雪は、全て雪崩の跡
2駅の間は、タンボ平と呼ばれる雪崩地帯、途中に支柱を立てないワンスパン方式を採用
この方式では、日本最長

 

 

 

 

1.7キロの距離を定員80人のゴンドラが、7分20秒をかけ、高低差488メートルを移動する

 

 

 

 

黒部平の乗り場

 

 

 

 

黒部平駅よりタンボ平を望む
水の流れた跡の中、スキーの跡が残る

 

 

 


次の目的地、黒部ケーブルカー

黒部ケーブルカー | 乙参嗜好-オッサンシコウ
黒部平駅と黒部湖駅を結ぶケーブルカーに乗車。雪害対策の全線地下トンネルの珍しい構造

立山黒部アルペンルート まとめ

立山黒部アルペンルート | 乙参嗜好-オッサンシコウ
2017年4月。立山黒部アルペンルートへ。弥陀ヶ原で星を見て、室堂で雪の壁を見る。黒部ダムを抜けて大町へ。

関連記事

乙参嗜好は、find art in narrow world. (狭い世界にアートを見つける)をテーマに、私が日々の暮らしの中で、主に近場の街中、たまに遠くの旅先を歩き回って見かけた風景を紹介していく趣味のウェブサイトです。

※英文は、WEB翻訳を使用しております都合上、読み難い場合がありますので、あらかじめご了承ください。

The theme of OTSUSANSHIKOU is "find art in narrow world". I introduce the town where I live in and the scenery which I watched while traveling. It is the website of the hobby.

※Because you may be hard to read in circumstances using WEB translation, approve the English sentence beforehand.