小笠原へ | 乙参嗜好-オッサンシコウ乙参嗜好-オッサンシコウ

小笠原へ

2022年10月 小笠原諸島、父島へ向かうため、竹芝桟橋へ。

東京の中心から約1000キロ。
北は稚内、南は種子島へ行ける距離である。

ところが、父島に空港は無く、一週間に1往復、片道24時間の「おがさわら丸」一隻しか交通手段がない。
ガソリンなどの危険物を除けば、ほとんどがこの船で運ばれる。
これは、まぎれもなく、日本で最も遠いライフラインである。

 

 

竹芝桟橋で荷役中の、おがさわら丸(11,035トン)
旅客定員892名の貨客船。

東京島嶼部へ行く東京発の定期航路船には、車を乗せて渡るカーフェリーは存在せず、貨客船と呼ばれる貨物と人のみを運ぶ船が運行されている。

 


車を乗せるための専用の口が無いので、車を運ぶときは、荷物としてクレーンで吊り、船倉へ格納される。
カーフェリーが普及した現代において、5千トンを超えるこの種の船は、東京島嶼部航路にしか存在しない。

 

 

 

 

 

午前11時。竹芝桟橋を離れる

 

 

 

レインボーブリッジをくぐり、東京湾を進む

 

 

 

 

11月11日の第64次南極地域観測隊の出発に向けて、荷役中の砕氷艦「しらせ」

 

 

 

羽田空港沖を航行するため、飛行機が何度も上を抜けていく

 

 

 

 

羽田空港と富士山

 

 

 

 

東京湾アクアラインの換気扇「風の塔」

 

 

 

 

東京湾を行きかう船

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水平線に沈む東京スカイツリー

 

 

 

 

浦賀水道を抜け、かろうじて見えた江の島

 

 

 

 

外洋にでると波が高くなる

 

 

 

 

ゆっくりとした横揺れ
この後雨が降る

 

 

 

翌日

 

 

 

5:52 空の曇った朝。朝日は見れず

 

 

 

煙突

 

 

 

 

7:38 デッキにて

 

 

 

8:03 どこからかカツオドリが飛来する

 

 

 

8:07 夜が明けても波は高く、水平線がブリッジの上に見える

 

 

 

8:49 カツオドリ

 

 

 

9:00 聟島列島へ差し掛かる。
東京から来ると小笠原諸島の最初に見える島々である。

小笠原諸島は、大陸運動によりユーラシア大陸から切り離された日本列島とは違い、一度も大陸と地続きになったことが無い。このため動植物が独自の進化を経て生息しており、多くの固有種が存在する為、2011年に世界自然遺産に指定されている。

 

 

 


8:56 聟島列島「北之島」

面積0.14キロ平方メートル。最大標高52メートル。世界遺産の無人島。
父島二見港まで約60キロ

 

 

 

聟島列島 聟島と媒島の間にある「針之岩」
最大標高136メートル

 

 

 

聟島と針之岩
島が近く、カツオドリが増える。

 

 

 

聟島列島 嫁島
1.37キロ平方メートル。最大標高128メートル

 

 

 

10:43 父島二見港が見えてきた
あと20分ほどで到着する

 

 

おがさわら丸の到着を待つ、ははじま丸(499トン)
到着1時間後、12時に母島へ向けて出航。

 

 

10:55 父島二見港へ到着

 

 

 

下船した観光客で賑わう二見港

 

 

 

荷物を降ろす、おがさわら丸。

 

 

 

12:00、ははじま丸が母島に向けて出港

 

 

 

 

陽が沈む頃、少し天候が回復した。

 

 

 

 

 


関連記事

乙参嗜好は、find art in narrow world. (狭い世界にアートを見つける)をテーマに、私が日々の暮らしの中で、主に近場の街中、たまに遠くの旅先を歩き回って見かけた風景を紹介していく趣味のウェブサイトです。

※英文は、WEB翻訳を使用しております都合上、読み難い場合がありますので、あらかじめご了承ください。

The theme of OTSUSANSHIKOU is "find art in narrow world". I introduce the town where I live in and the scenery which I watched while traveling. It is the website of the hobby.

※Because you may be hard to read in circumstances using WEB translation, approve the English sentence beforehand.