黒部ダム | 乙参嗜好-オッサンシコウ乙参嗜好-オッサンシコウ

黒部ダム

2017年 4月 立山黒部アルペンルート、黒部ダムへ

この地を訪れるのは、小学生から数えて25年ぶりである。
祖父母に連れられ、大町温泉からダムまでを往復した。
初めて抜けた安房峠は、まだトンネルは無く、細いヘアピンカーブが大渋滞を起こしていた記憶が残っている。


黒部ダムは、関西電力が高度経済成長期に起きた関西の電力不足を補うために、1956年から1963年にかけて建設した水力発電用のアーチ式コンクリートダムである。
資材を運ぶために北アルプスを貫いた5.4キロの大町トンネル。ブルドーザー部隊の立山越え。
高さは日本最大186メートル、総貯水量2億トン、作業員延べ1,000万人、殉職者171人。
破砕帯や伊勢湾台風等の幾多の困難を乗り越えて建設されたのが、黒部ダムだ。

 

 

 

黒部湖駅でケーブルカーを下車し、トンネルを抜けると、黒部ダムの堰堤へと繋がる

 

 

 

立山連峰と後立山連峰の間を流れる黒部川に黒部湖を形成する

 

 

 

黒部川下流を望む
急流黒部は雪解け水の宝庫
左に黒部別山の「南峰(2,300m)」、奥に「白馬岳(2,932m)」が見える

 

 

 

これから流れ出る大量の雪解け水を受け入れるため、黒部湖の水位はとても低くなっていた

 

 

 

 

トンネルを進み、ダム展望台へ

 

 

 

 

ダム展望台からの眺望
4月の時点では、まだ観光放流は行われていない
この付近でも3メートルの積雪があり、直下の階段は積雪の為通行止めとなっていた

 

 

 

160万㎥に及ぶコンクリートの打設によって作られた黒部ダム
総貯水量、2億㎥(20万トン級タンカー1,000隻分)
10門の自然越流式洪水吐、張り巡らされたキャットウォーク、高水位×2、中水位×2、低水位×1からなる計5門のハウエルバンガ-バルブがある
下流の黒部第四発電所では、最大出力33万5千kWhの発電ができる

 

 

 

 

苦難の末に開通した大町トンネルの入口
現在は、関電トンネルと呼ばれる。

 

 

 


立山黒部アルペンルート まとめ

立山黒部アルペンルート | 乙参嗜好-オッサンシコウ
2017年4月。立山黒部アルペンルートへ。弥陀ヶ原で星を見て、室堂で雪の壁を見る。黒部ダムを抜けて大町へ。

関連記事

乙参嗜好は、find art in narrow world. (狭い世界にアートを見つける)をテーマに、私が日々の暮らしの中で、主に近場の街中、たまに遠くの旅先を歩き回って見かけた風景を紹介していく趣味のウェブサイトです。

※英文は、WEB翻訳を使用しております都合上、読み難い場合がありますので、あらかじめご了承ください。

The theme of OTSUSANSHIKOU is "find art in narrow world". I introduce the town where I live in and the scenery which I watched while traveling. It is the website of the hobby.

※Because you may be hard to read in circumstances using WEB translation, approve the English sentence beforehand.