火薬塔から共和国広場へ | 乙参嗜好-オッサンシコウ乙参嗜好-オッサンシコウ

火薬塔から共和国広場へ

2015年10月 プラハ滞在の3日目

旧市街広場にある「グランド ホテル プラハ」のカフェを出て、ツェレトナー通りを500メートル程東に歩いたところにある「火薬棟」へ向かう。

半分くらい歩くと、シュコダ・オクタヴィアの赤い観光タクシーが停まっていた。
クラシックな車は街に良く映える。

火薬塔は、旧市街を抜け、カレル橋からプラハ城へと続く「王の道」の起点となる場所である。
ゴシック様式のこの建物は、15世紀後半に旧市街の門としてカレル橋の橋塔を手本に建てられた。
当時の旧市街は、堀と壁に囲われていたそうだ。
17世紀に火薬の保管場所として使われたことから、火薬棟と呼ばれている。

火薬棟を抜けると、キャバレーのアドカーが停まっていた。

この火薬塔と接続されているのが、1912年に完成した、アール・ヌーヴォー様式の「プラハ市民会館」。
プラハ市民会館の中には、市内で最も大きなコンサートホール「スメタナホール」がある。
スメタナホールは、毎年「プラハの春」音楽祭のメイン会場として使われている。
3日後にこのホールで行われるドヴォルザーク管弦楽団の演奏チケットを、出国前に購入した。

市民会館の前を抜け、共和国広場へ出る。
広場の真ん中をプラハ市電の路線が走っており、ナ・ポジーチー通りから、レヴォルチュニー通りへ鋭角にカーブしている。
ここで、やってくるトラムを眺めるのも面白い。

広場には、屋台や売店があり、この日は、市場が出ていた。
売店のアドに写る、セクシーな写真が目を引く。
チェコの男性は女好きなのだろうか。

屋台で、チェコの伝統的なお菓子、トルデルニークを買ってみた。
トルデルニークは、生地を棒に撒きつけて焼き、砂糖やシナモンをかけたもの。
チョコ入りのものを注文してみた。
とてもでかいし、とても旨い(甘い)。

その他チェコ旅行の記事はこちら

チェコ旅行 記事一覧 | 乙参嗜好-オッサンシコウ
2015年10月のチェコ旅行総まとめ。 チェコ旅行の写真、記事一覧はこちら。

関連記事

乙参嗜好は、find art in narrow world. (狭い世界にアートを見つける)をテーマに、私が日々の暮らしの中で、主に近場の街中、たまに遠くの旅先を歩き回って見かけた風景を紹介していく趣味のウェブサイトです。

※英文は、WEB翻訳を使用しております都合上、読み難い場合がありますので、あらかじめご了承ください。

The theme of OTSUSANSHIKOU is "find art in narrow world". I introduce the town where I live in and the scenery which I watched while traveling. It is the website of the hobby.

※Because you may be hard to read in circumstances using WEB translation, approve the English sentence beforehand.