チェコ旅行 記事一覧 | 乙参嗜好-オッサンシコウ乙参嗜好-オッサンシコウ

チェコ旅行 記事一覧

DSCF8481

2015年10月、チェコへ行った。

何故チェコか。複雑な理由がある。

クラシック音楽が趣味の私は、チェコ出身の2人の作曲家が残した楽曲を中学生時代から好んで聴いている。
アントニン・ドヴォルザーク作曲の、交響曲第9番 ホ短調 作品95「新世界より」と、ベドルジハ・スメタナ作曲の、ブルタヴァ(モルダウ)で有名な「わが祖国」だ。

また、好きな写真家がチェコにゆかりがあったという事。

それらの要因が重なって、この目で楽曲になったブルタバを見たいと言う思いと、現地で音楽を聴きたい。そして、何よりその町並みをレンズに収めたかった。
そして、旅のポリシー「誰でも行かない所へ行く」に、当てはまったため、チェコ行きを決行する事になった。

その後、同僚より勧められた小説「プラハの春」を読み、イマジネーションを膨らませた。


Day.1 プラハへ

晴れ。

チケットを手配した航空会社は、ロシアのアエロフロートだ。(直訳すると航空艦隊)
トランジットで憧れのロシアに上陸するとは気分が良い。
モスクワを経由して、チェコへ入国。
迎えの車に乗り込み、マラーストラナのホテルへ。
初めての印象は「町が暗い」。
早速、小説「プラハの春」に出てくる「カフェ・スラービア」を目指す。

First impression of Prague
2015年10月 チェコ、プラハの1日目 ホテルに着いてから、夜の散策へ。目的地は老舗の「カフェ・スラヴィア」。レギー橋から望むカレル橋とプラハ城。トラムの走る風景を見ながら生ピアノ演奏でお茶を飲む。に関するページ

Day.2 プラハ城

晴れ。

プラハで迎えた最初の朝。
便利なトラムに乗ってプラハ城へ。聖ヴィート大聖堂の荘厳かつ優美な装飾。
初めてのチェコ料理、グラーシュ。旧市街の美しい町並みと、クレメンティヌムで聴いた室内楽。
観光客で賑わう旧市街を背にトラムでヴィシェフラドへ行き、予約したレストラン「ウ・クロカ」へ。
名物のポークリブを食べる。

プラハ 最初の朝
2015年10月 チェコ、プラハの2日目 初めて見る明るいプラハ。朝食の後、22番のトラムに乗ってプラハ城に向かう。に関するページ
プラハ城
2015年10月 チェコ、プラハの2日目 世界一古くて大きいプラハ城へ。バロック様式の壮大な聖ヴィート大聖堂、テラスからのプラハの眺め他。に関するページ
城下のマラー・ストラナ
2015年10月 プラハ滞在の2日目 プラハ城見学の途中、昼食を取りに、城下のマラー・ストラナへ下りる。に関するページ。
旧市街へ|乙参嗜好
2015年10月 プラハ滞在の2日目 プラハ城を下り、マロストランスカ駅から地下鉄で旧市街へ。クレメンティヌムの礼拝堂で室内楽のコンサート。この地で聞くヴルタヴァは味わい深かった。に関するページ
ヴィシェフラドの夕食 | 乙参嗜好-オッサンシコウ
2015年10月 プラハ滞在の2日目 旧市街のクレメンティヌムで室内楽のコンサートを満喫した後、中心部から南へ移動しヴィシェフラドと呼ばれる地区にあるレストランで夕食を食べた。に関するページ。

Day.3 カレル橋と旧市街

晴れ。

朝食前にトラムで、カレル橋を見に行く。
穏やかなブルタバの流れと、歴史ある町並みを眺めてから、翌日の切符を会にプラハ本駅へ。
精肉店の肉ランチを食べ、旧市街広場から火薬塔、共和国広場からプラハ地下鉄に乗る。
夕食には伝統のすっぱいスープ。夜の景色を見るため、再びカレル橋へ。

カレル橋へ
2015年10月 プラハ滞在の3日目 朝食の前にトラムを使って10分程のカレル橋へ。王の道としても知られるこの橋は、600年以上前に作られ1841年までの439年の間マラーストラナと旧市街を繋ぐ唯一の橋だった。に関するページ
プラハ本駅|乙参嗜好
2015年10月 プラハ滞在の3日目 チェスキー・クルムロフ行きのチケットを買いにプラハ本駅へ。に関するページ
お肉屋ランチ|乙参嗜好
2015年 10月 プラハにて。「ナシェ・マソ」というお肉屋さんでランチを食べる。久々に食べた生肉はとても美味しかった。
旧市街広場へ
昼食の後、町並みを楽しみながら、歴史的に重要な「旧市街広場」に足を踏み入れる。に関するページ。
火薬塔から共和国広場へ
旧市街広場から、火薬塔を抜け、プラハ市民会館を経由して共和国広場へ。チェコの伝統的なお菓子、トルデルニークを食べる。に関するページ
プラハ地下鉄
共和国広場駅からムーステク駅までの間、地下鉄に乗った。
伝統的なすっぱいスープ
プラハは陽が落ちても、観光客が多い。旧市街から、カレル橋を通り、マラーストラナへ。伝統的なボヘミアンスープは、少々酸味が強かった。に関するページ
夜のカレル橋
夕食の後、夜のカレル橋へ。ヴルタヴァ越しに見る夜のプラハは、とても美しい。に関するページ

Day.4 ボヘミアの森を越えて

雨。

スーツケースをホテルに預け、ショートトリップへ。
プラハ本駅より列車で2時間。チェスケー・ブジェヨヴィチェで、チェコで最も美しいフルボカー城を見学。
市内に戻り昼食の後、チェスキー・クルムロフへ向かうが、途中で列車が停まってしまう。
バスでたどり着いた世界遺産チェスキー・クルムロフは、ブルタヴァ河畔の古都。
夕食は、伝統の豚ひざ肉のローストと、鱒のグリル。

チェスケー・ブジェヨヴィツェへ
7時前にホテルを出て、プラハ本駅へ。あいにくの悪天候の中、鉄道でチェスケー・ブジェヨヴィツェへ向かう。に関する記事
フルボカー城へ
チェスケー・ブジェヨヴィツェからバスに乗って、チェコで最も美しいと呼ばれる白亜のフルボカー城へ。に関する記事
チェスケー・ブジェヨヴィツェ
チェスケー・ブジェヨヴィツェの旧市街広場は、1辺が133メートルの正方形。その周りには、バロック様式の建物が点在する。
チェスキー・クルムロフへ
チェスキー・ヴジェヨヴィツェから鉄道でチェスキー・クルムロフへ向かうが、途中で列車を降ろされバスで移動する事に。
夜のチェスキークルムロフ | 乙参嗜好-オッサンシコウ
中世の町並みが残り、世界で最も美しい町のひとつと言われるチェスキー・クルムロフ。 雨は止まず、オレンジの街灯が石畳に反射する。晩飯の伝統の豚ひざ肉のローストは、とんでもないボリュームだった。

Day.5 古都からモラビアの真珠へ

雨。

チェスキー・クルムロフ城の見学。
鐘楼から見下ろす城下の町はとても美しかった。
昼食の後、バスに乗り込み次の目的地テルチへ向かうが、乗り継ぎが上手くいかず遠回りをする事に。
予定よりも3時間近く遅れて着いた世界遺産テルチは、16世紀のルネサンス様式がそのまま残る美しい小都市だった。

チェスキー・クルムロフ城へ | 乙参嗜好-オッサンシコウ
従業員も他の宿泊客もいないホテルで一泊し、朝からチェスキー・クルムロフ城を目指す。
城から町の外へ | 乙参嗜好-オッサンシコウ
ホテルをチェックアウトし、再びチェスキー・クルムロフ城へ。第五の中庭から第一の中庭へ抜ける。昼食の後、名残惜しくもこの町を後にする。
テルチへ | 乙参嗜好-オッサンシコウ
古都「チェスキー・クルムロフ」から、「チェスキー・ブジェヨヴィチェ」を経由して、モラビアの真珠「テルチ」へ。バスの乗り継ぎが上手くいかず「ペルフジモフ」を経由する事に。予定より2時間遅れ、ようやくテルチに到着する。
テルチの夜 | 乙参嗜好-オッサンシコウ
2015年10月 チェコ、ショートトリップ2日目。夕食の後、世界一美しいと言われる広場の夜景を撮る。

Day.6 王都への帰還

雨のち曇り。

「モラビアの真珠」と呼ばれるテルチを朝から散策し、昼食の後バスでプラハへ。
3日ぶりの都会に安堵する。
ヴァーツラフ広場で悲劇の歴史を実感し、夕食には美味しい肉料理を堪能。
作家フランツ・カフカの通ったカフェでコーヒーを飲み、ホテルへ。

テルチの朝
チェコ旅行、ショートトリップの3日目は、世界遺産のテルチで目覚める。朝食を食べに町の中心地へ
テルチ 散策
テルチの西側の池を渡りテルチ城の外側を回る。
テルチ駅 | 乙参嗜好-オッサンシコウ
プラハ行きのバスを待つ、テルチ駅
テルチからプラハへ | 乙参嗜好-オッサンシコウ
テルチよりプラハを目指す。モラビアの森を抜け、王都プラハへ。
ヴァーツラフ広場 | 乙参嗜好-オッサンシコウ
プラハの春の舞台となった、ヴァーツラフ広場に行ってみた

Day.7 ドヴォルザークの夜

曇り。

カレル橋の旧市街側の塔へ登る。
川沿いのマーケットで昼食を取り、土産物を買いに旧市街へ。
夜はプラハ市民会館(スメタナホール)にて、ドヴォルザーク管弦楽団による演奏を鑑賞。
初めて生で聴いたドヴォルザーク第9番「新世界より」は、日本のホールでは決して味わえない臨場感を醸し出した。
地下のレストランで夕食を取り、ホテルへ。

カレル橋の橋塔へ | 乙参嗜好-オッサンシコウ
プラハにあるカレル橋の旧市街側の橋塔へ登った。
ファーマーズマーケット | 乙参嗜好-オッサンシコウ
河川敷のファーマーズマーケットへ。内陸のプラハにマグロがいた。
プラハ市街 再び | 乙参嗜好-オッサンシコウ
帰国前日 お土産を買いに歩き回った、プラハ市街
プラハ市民会館 | 乙参嗜好-オッサンシコウ
ドヴォルザーク生誕の国チェコの首都プラハにあるスメタナホールで初めて生の新世界を聴く

Day.8 わが祖国へ

晴れ。

ホテルにて最後の朝を迎える。
こういう日に限って、空は快晴だ。
初めてのチェコエアー。
モスクワでアエロフロートに乗り換え、日本へ向かう。
シベリア上空で見えたオーロラは美しかった。

わが祖国へ | 乙参嗜好-オッサンシコウ
チェコの旅を終え、祖国日本へ。モスクワを経由し、シベリア上空でオーロラと遭遇。広大なユーラシア大陸を感じながら、成田へ向かう。

番外編

総延長140キロのプラハ市電は、編成こそ短いものの、東京並みの過密ダイヤで、どこへ行くにも便利だ。

トラムの車窓から ~プラハ篇~
2015年10月 チェコ・プラハに行ったときのトラムの車窓の眺め。に関するページ

乙参嗜好は、find art in narrow world. (狭い世界にアートを見つける)をテーマに、私が日々の暮らしの中で、主に近場の街中、たまに遠くの旅先を歩き回って見かけた風景を紹介していく趣味のウェブサイトです。

※英文は、WEB翻訳を使用しております都合上、読み難い場合がありますので、あらかじめご了承ください。

The theme of OTSUSANSHIKOU is "find art in narrow world". I introduce the town where I live in and the scenery which I watched while traveling. It is the website of the hobby.

※Because you may be hard to read in circumstances using WEB translation, approve the English sentence beforehand.